RubyとかRails

最近Ruby on Railsを使ってプログラミングしています。

このブログを作るために使っているJekyllとか、 CSS Authoring FrameworkのCompass、 RSSフィードを読むために使っているFeedbinがRubyで書かれている関係で、 Rubyに興味を持ちました。 調べてみると日本人が産みだしたとか書いてあって親しみを感じました。 それと前後して、カーレース大好きお兄さんが産みだした素晴らしく便利な Open source web frameworkのRuby on Railsを知り、 それを使ってプログラミングした結果、起業をして世の中を良くしてるぜ! 的なひとのWebの記事を何度も目にして、「これや!オレのやりたかったことは!」 とアツくなりました。勢いで入門書を買いました。

もともとHTMLとCSSとjQueryをちょっと知っていて、 PHPの入門書を読んだ程度のプログラミング初心者でしたが、 Ruby on Railsはとても整理されていて、記述しやすいなと感じました。 ただ、Rubyの知識を持っていないと、 RubyやRailsに提供されている色々なライブラリ(Gem)を 読めないし上手く使えない気がするし、 そもそもRailsの各メソッドがどういった機能なのかを曖昧に理解しているのは不安です。 そこで、Rubyの本も買いました。

Rubyの本は途中かなり意味がわからないところがあって、 プログラミングそのものをもっと知る必要があると感じました。 最近は合間合間にパラパラと読んで少しずつ分かっていこうとしています。 Rubyのほとんどが解説されているという感じの本なので、 何回も目を通して、身につけたいと思いました。

プログラミング全体に関して言うと、 PHPだけを勉強していた時点と比べると、RubyやRailsを勉強した後は、 別のプログラミングを実践する際の適応が早くなった気がします。 なんとなく触っていたjQueryやPHPは、ブログ記事ではなく、 jQuery apiのページや、php.netを見るほうが、 早く効率よくプログラミングできるようになりました。 また、仕事でVB.NETを使って簡単なプログラミングをした時は、 全く知らなかった言語でしたが、MSDNを読みながら進めることができ、 なんとなくプログラミングのイロハがわかってきたかもと実感しました。

プログラマーの人たちのTwitterを見ていると、 いろんな言語を知っていたり触っていたりして(しかも詳しそう)、 凄いなあと思っていましたが、プログラミング言語間には、 相乗効果みたいなものがあって、 他の言語を知れば、また、他の言語に深くなることができるんだなと、わかりました。 選り好みせず、様々な技術に興味を持ち、 頭が理解できる範囲で、学習を継続していきます。

また、いろんなプログラマーの人が言及しているように、 ブログ等でアウトプットすることの大切さが、 自分でも少しわかってきたので、これから少しずつ、 ブログでプログラミングについてのことを書いていきます。